5月ヴァリエーションクラス

キューピッドヴァリエーション

天満校も、金曜Vaクラスはじまりました‼  という事で

5月は 「キューピッド」 です 😊😊

箕面校では、一度踊りましたね。覚えてるかな。 

「ドン・キホーテ」の第2幕 夢の場で、ドン・キホーテの夢の案内人として登場する妖精さんの踊りです。去年の夏の発表会で、莉央ちゃんが踊りました(^^♪

キューピッドとは...
ローマ神話に出てくる翼の生えた「愛の神様」です。
キューピッドと天使は同じだと思っていませんか? 天使は神様の使いで、キューピッドは神様の一人なので、同じではありません。
神話では恋の矢で人の心を思いのままに操る ”とても いたずら好きの神様” です😊

なので、いたずらっ子をイメージして元気よく、背中に羽根が生えているよう軽やかに踊りましょう。
前回の 元気の精でも言いましたが、振りを覚えるだけでなく、物語のストーリーや登場人物を知ってイメージする事が大事だよ。

バレエのドン・キホーテをざっくり言うと
「騎士物語」という本を読みふけっている内に、現実と空想の区別がつかなくなった老人(ドン・キホーテ)が、本の中に出てきたドルシネア姫に会うため為、旅に出るというお話です。
バレエのドン・キホーテは主人公ではなく脇役で、村人のバジルとキトリの恋の物語がメインになっているクスっと楽しませてくれる作品です。
笑いの要素が多くて、子供やバレエに詳しくない人にも分かりやすく楽しめる作品なので、是非、本を読んだりDVDを見たりして欲しいです。

ストーリーや登場人物を知ると、より楽しくなるから
”キューピッドはこんなお衣裳着ていたよ” ”○○の国のお話なんだよ”など色々調べて先生に教えてね😉




関連記事

  1. 箕面D2023年4月

    4月レッスン風景🌸箕面Dクラス

  2. 親子でバレエ2022年8月

    レッスン風景8月🌞箕面親子クラス

  3. アレクサンドル・ブーベル先生のワークショップ

    アレクサンドル・ブーベル先生ワークショップ☆1日目

  4. 箕面C2023.9

    9月レッスン風景🎑箕面月曜Cクラス

  5. 大人箕面初心者クラス

    5月レッスン風景🎏箕面火曜 大人クラス

  6. 2022年12月レッスン風景Dクラス

    12月レッスン風景🎅箕面校Dクラス・B/Cクラス

カテゴリー

Instagram
フェイスブック
PAGE TOP